イベント
ベンリー郡山桑野店が ベンリー郡山富田店に移転 リニューアルオープン♪ 様々な車両や設備で幅広く皆様のお困りごとに 対応すべく、敷地面積が600坪になり これからもあらゆる問題を解決して参ります🙌 7/1リニューアルオープンにつき 皆様にご挨拶の品として 私の腹の一部にもなっております クレープハウスマロン様のクレープを 無料で配ります!♪ 奮ってご参加ください!200枚、無くなり次第終了ですヨ! また岡山県出身、1700人満席のワンマンショーを成功させ、元ホームレスという異端の経歴を持つ イケメンマジシャンのマジックショーが見られます❗️必見です❗️ そして常葉町からは シンガーソングライティングヒーロー トキワマンのステージです❗️ みなさんご存知かと思いますが私は去年知りました❗️すごい、良い人です❗️ さらに郡山メダカ界より ウルトラメダカさんも出店👍 めだかすくいで癒されよう♪ 入場無料!遊びに来てね👋
【出演者】 ・管弦楽:郡山市民オーケストラ/指揮:平石 章人/ナレーション :宗方 和子 【プログラム】 ・キャンディード序曲 オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」 ・魔法使いの弟子 おはなしクラッシックより「くるみ割り人形」 【チケット】 ・プレイガイド 発売日未定 ・けんしん郡山文化センター ・ノア楽器 ・電子チケット(teket)
指揮:井上道義、本名徹次 箏:遠藤千晶 竹笛:ドン・クァン・ヴィン 郡山交響楽団 【チケット】 ・プレイガイド ・ノア楽器 ・けんしん郡山文化センター ・オンライン購入ラインチケット 【プログラム】 ・キラール/orawa(弦楽合奏版) ・モーツァルト/セレナーデ10番「グランパルティータ」K.361(380a)より、第1、第6楽章 ・チャン・マィン・フン/新曲委託曲「雲と遊ぶ龍と鳳凰(竹笛と箏、オーケストラによる音楽) ・ハイドン/交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」 ※当日の曲順は変更になる可能性があります。 指揮:井上道義/本名徹次
ベトナム国立交響楽団の本名徹次氏と、ベトナム伝統楽器竹笛の奏者であるドン・クアン・ ヴィン氏による演奏とトークセッションを行います。
須賀川牡丹園にて、落語『牡丹灯籠』を申し上げます。 この会は玉屋柳勢の自主公演での独演会。 寄席でもなく、ホール落語でもなく、地域寄席でもない、噺家自らが主催し運営する勉強会です。 そのため、主催者やプロデューサーなど、第三者の意向が全く入らない、柳勢の「本当にやりたい」落語をご覧いただける会となります。 ぜひ、落語とともに、玉屋柳勢の「方向性」もお見守りください。 ◆『牡丹灯籠』 幕末から明治にかけての名人、三遊亭圓朝師匠の拵えた作品。 長い長い物語のうち、今回は最も人気のある「お札はがし」を口演いたします。 ■須賀川「柳勢会」~牡丹灯籠を牡丹園にて 日 時:2023年7月17日(月祝)14:00開演(13:40入場) 会 場:須賀川牡丹園・牡丹会館1F多目的ホール 最寄り:JR東北本線須賀川駅、JR水郡線川東駅 ※有料期間外のため牡丹園内を無料でご観賞いただけます ※7月は睡蓮や百合の花が見ごろです ※駐車場は1300台分ございます(無料) 番 組:落語2席、仲入り、落語「牡丹灯籠~お札はがし」15:30頃終演予定 ◆きもの、浴衣でご来場のお客様は当日100円割引いたします ◆割引チラシもございます (チラシ設置にご協力くださった施設様、着付け教室様には心より感謝申し上げます) 落語を通して、様々な日本文化に触れる機会が増えますよう。 また、ふくしまに多くの方が訪れますよう…。 みなさまの心が少しでも明るくなるような高座を勤めてまいります。 ※お時間は多少前後する場合がございますので予めご了承ください ※マスク着用につきましては基本的にお客様の判断にお任せしますが、状況次第ではご着用をお願いする場合がございますので予めご了承ください ※未就学児はお断りさせていただいております 主催 玉屋柳勢(自主公演) お問合せ 玉屋事務局 03-6273-7127