イベント
郡山市ふれあい科学館では、スペースパーク企画展「色と光のふしぎ発見!」を開催します。 自分で塗り絵した絵がスクリーン上を動き回ったり、美術映像が様々な仕掛けで愉快に動いたり、目の錯覚を利用した美術作品など五感で楽しめる体験型展示を紹介します。
郡山駅前の冬の風物詩「ビッグツリーページェント・フェスタin KORIYAMA」は2006年に郡山駅前をメイン会場としてから、今年で18回目を迎えます。 これまで継続することができたのは、ひとえに皆様の応援のおかげです。 誠にありがとうございます。 また、2018年からは郡山駅東口広場に装飾エリアを拡大。 地域の企業様が自社の敷地において独自イルミネーションを設置していただくなどご協力いただき、郡山駅の東西エリアを明るく暖かな光で照らすことができました。 これからも、さらに愛される魅力的なイベントになるよう、皆様と一緒に育てていきたいと考えております。 郡山市民だけでなく、郡山を訪れるすべての人々に笑顔と元気をお届けしたい・・・。 引き続き、皆様の暖かいご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
岩瀬書店富久山店プラスゲオです。 期間限定POPUP開催します!
学生割引(前回は平日のみの開催でしたが、今回は土日祝日を含む終日) ↓ レジにて学生証を提示で割引対象とする。 ↓ 商品の中で一番高い商品を1点のみ10%の割引。 ↓ ※学生が商品を指定or指定がなかった場合は、レジ担当者にて会計登録時に値段の高い商品を口頭でお伝えし、割引の処理を実行。 ※JREポイントカード自体は中学生から所持が可能な為、高校生以上の学生にも普及が可能なので、学生証を提示されたら高校生かどうかを確認し、レジにて勧める。 「注意事項」 ① 会計後の学生証の提示は無効とし、訂正不可とする。 ② 学生服の着用が無い学校もあるのでその場合は学生手帳・生徒手帳を合わせて提示してもらう。 ③ 学生手帳が無い学校もあるので②と同じように学生手帳が無い場合は学生服などで判断する。 ④ 既に割引されている商品は、対象外となります。
二十歳を祝い励まし、互いに夢と希望を語る集い
保湿とストレスと免疫の関係を学ぼう 冬は乾燥により肌バリアの機能が崩れて弱くなります。 肌の適度な水分と油分のバランスが崩れて肌を守る肌バリア機能が弱り肌トラブルになります。 乾燥肌トラブルは成人だけでなく子供や犬・猫にも同じ事が言えます。 冬はストレスにもなりやすい季節で免疫が低下する原因にもなります。 免疫が低下するとインフルエンザや風邪などの感染症にかかりやすくなります。 2024年1月10日水曜日はメディカルアロマフェスタイン郡山で学べます!
2018年から東京・大手町ではじめたおひるの時間のミニ落語会。 1席だけの会です。 須賀川市民交流センターtette(てって)さんのたたみルームで開催いたします! 小さなスペースで本格落語を間近で観賞できるとても貴重な会。 ぜひお昼休みに遊びにいらしてください。 1月18日(木)玉屋柳勢「ヒルラクゴ・須賀川」 開 演:12:20(12:10頃開場)※12:45頃終演 番 組:柳勢・落語1席(約25分) 会 場:須賀川市民交流センターtette 3F たたみルーム 交 通:JR須賀川駅より市内循環バスで「ホテル虎屋前」より徒歩1分 木戸銭:1000円 ※当日券もご用意しております <ご予約> ①玉屋柳勢事務局までメールかお電話にてご連絡ください yoyaku@jibuemon.com 03-6273-7127 ②予約フォームよりお申込ください(自動返信メールにて予約完了となります) https://jibuemon.com/hiru/yoyaku2/ その他 未就学児のご入場はお断りさせていただいております 開演中の写真撮影、録音、録画はお断りいたします 主 催:玉屋柳勢(自主公演)
■petit Piano~円谷麗子、ピアノ・プチリサイタル~ 「ショパン・バラード1番」を含む、約20分の小さなリサイタル。 普段着で、手間をかけずにシンプルに開催いたします。 皆さまが外に出かけるきっかけとなるような、気軽であたたかな会となりますよう…。 ■2024年1月18日(木)18:00開演(入場17:45) ■入場料:1000円(全席自由) ■会場:須賀川市民交流センターtette たいまつホール ■ご予約フォームはこちら https://salon-de-piano.com/recital/petitpiano ■電話予約・お問合わせ:03-6273-7127 (Salon de Piano事務局・平日10~17時・留守電対応あり) ■当日券…毎回当日券もご用意いたします ■曲目(予定) ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 ショパン:子犬のワルツ、バラード1番 ※未就学児のご入場はお断りさせていただいております ※開演中の写真撮影、録音、録画は固くお断りいたします ※マスク着用はお客様のご判断にお任せいたしますが、状況次第ではご着用をお願いする場合がございますので予めご了承ください 主催:Salon-de-piano(自主公演) 公式HP https://salon-de-piano.com/ お問合わせ yoyaku@salon-de-piano.com
寄席でもなく、ホール落語でもなく、地域寄席でもない、噺家自らが主催し運営する勉強会。 主催者やプロデューサーなど第三者の意向が全く入らない、柳勢の「本当にやりたい」落語を見ることができる。 今回は歌舞伎ネタ『中村仲蔵』、他落語2席を口演。また、きもの割もあり。 落語を通して様々な日本文化に触れる機会が増えるよう、またふくしまに多くの人が訪れるよう願って開催される。 2024年1月20日(土) 2回公演となります □13:00開演(12:40入場) □15:00開演(14:40入場) 会場:須賀川牡丹園・牡丹会館1F多目的ホール 番組:落語2席、仲入り、「中村仲蔵」 ※13時、15時とも同じ内容です ★★チケットのお申込は【ご購入・ご予約・当日券】の3種類ございます ■前売りチケット購入(チケットぴあ・12/20販売開始) 【一般】2500円 【学生】2000円 【一般・手拭い付き】3300円 【学生・手拭い付き】2800円 ※ぴあで前売券をご購入のお客様にはクリアファイルをプレゼントいたします ■チケットのご予約(当日引換・ご精算) 【一般】2500円 【学生】2000円 以下よりお申込いただき、当日、主催受付にてご精算ください ・メール予約 yoyaku@jibuemon.com ・電話予約 03-6273-7127 ・予約フォームはこちら https://jibuemon.com/pf/ryuseikai-botanen/ ・Peatixご予約は準備中 ■当日券 (当日、会場へお越しください) 【一般】3000円 【学生】2500円 ※きものでご来場のお客様は100円割引いたします ※牡丹園内を無料でご観賞いただけます ※駐車場は1300台分(無料)ございます ※未就学児のご入場はお断りさせていただいております ※マスクはお客様のご判断にお任せいたしますが、状況次第ではご着用をお願いする場合がございます 主催:玉屋柳勢(自主公演) yoyaku@jibuemon.com