お気に入り
カート
メルマガ
シェア
イベント
郡山が生んだ偉大なるエンサイクロペディスト石井研堂(民司)は、1865(慶応元)年、二本松藩郡山にあった旅籠・常盤屋の三男として生まれ、郡山小学校(現・郡山市立金透小学校)で学び20歳で上京。 没後80年を迎える石井研堂が、子どもたちに与えた学ぶ喜び、夢、希望について振り返るとともに、作家・編集者・教育者・研究者等、様々な顔を持つ研堂の功績を再認識する機会として本展を開催いたします。 ◆石井研堂「理科十二ケ月」パネル展 明治・大正時代の子どもたちから人気を博し、子どもたちの科学的思考の発達に寄与した石井研堂の著作「理科十二ケ月」の記事をパネルで紹介します。 ・会場:郡山市久米正雄記念館 ◆特別講座「もの集めの達人 石井研堂」 講師として佐藤洋一氏(元福島県立博物館専門学芸員・石井研堂研究者)を迎え、石井研堂に関する特別講座を開催します。 ・日時:令和5年11月3日(金・祝)午後1時30分~午後3時30分 ・場所:ミューカルがくと館 小ホール ・定員:30名 ・料金:無料 申込方法:令和5年10月11日(水)午前9時より電話・窓口(定員に達した場合は抽選)
No more pages to load