イベント
岩瀬書店富久山店プラスゲオです。 6月のイベント情報お知らせします!
福島テレビ開局602周年記念事業として2023年6月4日(日)に ストラディヴァリウスサミット・コンサート2023がけんしん文化センター大ホールにて開催されます。 出演はベルリン・フィルハーモニック・ストラディヴァリ・ソロイスツ(13人編成) 【チケット】S席9,900円 A席8,900円 B席7,900円 *全席指定/未就学児入場不可 座席表 【プレイガイド】※一般発売 3/18(土)10:00~ 福テレチケットセンター/けんしん郡山文化センター/チケットぴあ/ローソンチケット/イープラス/セブンチケット
2023年4月27日、立川こしら師匠の新刊「“まくら”で知る落語家の華麗なるITライフ」が出版されました。 それを記念いたしまして、落語会&サイン会を開催いたします。 6月3日(土)福島 6月4日(日)郡山・会津若松 落語会のみ、サイン会のみのご参加も可能です。 日々進化し続けている師匠の今を是非ご体感ください! 皆様のご参加をお待ちしております。 【参加方法】 ・落語会のみ、サイン会のみのご参加も可能です。 ・いずれの場合も、事前にメール予約をお願いします。 ・ご予約の際は、参加者全員のお名前をお知らせください。 ・サイン会ご参加の方は、当日会場で書籍をご購入いただくか、事前に岩瀬書店各店でご購入のうえ当日お持ちください。 ※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 【ご予約・お問い合わせ】 立川こしら会津落語会事務局 aizurakugo@yahoo.co.jp 【主催】立川こしら会津落語会 【協賛】株式会社岩瀬書店
6月4日(日曜日)~6月10日(土曜日)は歯と口の健康週間です。 歯と口の健康週間行事として『歯の健康フェア2023』を開催します。 参加無料です。 各種歯科相談、歯科健診、体験コーナーなど、子どもから大人まで楽しめる内容になっています! この機会に歯と口の健康について考えてみませんか? 詳しくは『歯の健康フェア2023』のチラシをご覧ください。 皆様のご来場をお待ちしております。 ※駐車スペースに限りがありますので、できるだけ乗り合わせか公共交通機関をご利用ください。
ディーキャリア郡山オフィスは「大人の発達障害」の方を中心に、障害のある方を(精神障害など)支援している「就労移行支援事業所」です。「働き続ける」ことを目指し、就職・復職に向けての支援や訓練、就職活動の支援を行っております。 当事者の方だけでなく、ご家族の方や障害のある方と一緒に働く方もご参加いただけます。 これまでたくさんの方にご参加いただいております。 ・発達障害や障害の特性による困りごとのある方 ・仕事が長続きしなかった方 ・職場などでのコミュニケーションに悩みがある方 ・学校を卒業したけど就職する準備をしたいという方 ・障害のある方と働いているが、上手くいかないことがある方 他にも参加者の方それぞれに事情がありますが、 障害をオープンにして就職するかどうかに関わらず、 コミュニケーションの不安や仕事の不安を減らすためには、 ご自身の苦手を理解して、対処をすることが必要です。 また、一緒に働く方から「どう見られるのか?」という他者からの評価を知っておくことも重要な視点です。 6月は「自分を変える視点」がテーマです。 イベントの内容が気になりましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ・6/7(水)16:00〜17:00 こんな時、何て言う?~アサーティブコミュニケーション講座~ ・6/10(土)10:00〜11:30 コーピングリスト作成~ストレスコーピング講座~ ・6/16(金)16:00〜17:00 合理的配慮とは?~障害者雇用の現状~ ・6/21(水)16:00〜17:00 期待し過ぎなワタシ~コントロールフォーカス講座~ ・6/26(月)16:00~17:00 一緒に働くために~発達障害とは?~ ご参加はいずれも予約制です。電話または公式ホームページよりお申し込みください。お問い合わせはメールでも承ります。 【申し込み方法】(※完全予約制です) ①電話 ②公式ホームページのイベント情報からお申し込み
障害特性や就職活動、仕事や生活で困りごとのあるの方の相談会です。 ディーキャリア郡山オフィスは「大人の発達障害」の方を中心に、障害のある方を(精神障害など)支援している「就労移行支援事業所」です。「働き続ける」ことを目指し、就職・復職に向けての支援や訓練、就職活動の支援を行っております。 6月は6/8(木)、6/15(木)、6/22(木)、6/29(木)の10時~15時です。 ※日程の調整が可能な場合があります。上記日程以外をご希望の方も遠慮なくご連絡くださいませ。 【参加対象】 ・発達障害や障害の特性による困りごとのある方 ・職場などでのコミュニケーションで悩みがある方 ・就労移行支援事業所の利用をご検討中の方 ・大学、専門学校、高校卒業後の進路や就職のことで悩みがある方...など ※ご家族の方、支援者の方のみでの相談も可能です。 【当日の流れ】 所要時間:1時間~2時間 1.個別相談(30分~1時間) 2.事業所概要説明(15分~30分) 3.訓練見学(ご希望の方のみ)※訓練は10:30~12:00、13:00~14:30のみ行っています。 【申し込み方法】(※完全予約制です) 以下の方法でお申し込みください。 ①電話(担当:石黒) ②公式ホームページのイベントページからお申し込み https://dd-career.com/event/cat_03/koriyama_20230608-0629/
デザインと情報編集の考え方を学ぶ講座、観光素材を用いたポスターを作るワークショップ
ご縁紡ぎ大学福島校開校記念イベント中村文昭講演会を開催いたします。 ※講演会後、中村文昭さんを囲んでの懇親会があります。(別途会費あり。要事前申し込み) ◎こくちーずプロ(関連サイトURL参照)より申し込みください。
郡山カルチャーパーク キッズデーを開催いたします。 ◎小学生以下ドリームランド全機種無料開放(9:30~16:30) ◎映画上映会(9:30~14:30) 「おしりたんてい」一気見! ◎ポン菓子プレゼント(各回先着70名) ・1回目/10:00~・2回目/13:30~ ◎SHOW TIME ・1回目/11:00~・2回目/14:30~ カルチャーパーク創作広場 わくわく大道芸ショー!
女性同士のチアアップ★リカバリー活動。わたし達女性の“こころ”と“カラダ”の声を聴く月1朝活。励まし合い本来の自分を取り戻す時間、自分のために一緒に始めませんか? 女性活性プロジェクトは女性が気軽に参加できるサークル。様々な日常を送る皆さまのお気持ちが、少しでも軽く明るくなってくださいますよう活動しています。毎月の開催は、ご都合がよろしければ気楽にご参加頂けます★無理な勧誘はございません。あなたのペースでご参加頂けます。月に一度の自分ための時間、心と身体に良いこと一緒に始めよう♪気軽に体験してください^^ ①“カラダ”をほぐします。 ②伝統的なヨガ、“カラダ”を調整する最も優れた技法を行います。 ③TMI(肩の力を抜いたちょっとした小話)生活に役立つ、心理学や仏教、ヨガ哲学のお話。 “ココロ”をほぐし、頭の凝り固まった“思考”を和らげます。 ※体験無料。2回目以降は500円。 ※お持ち物/ヨガマット・お飲み物・汗拭き用タオルなど・動きやすい服装でご参加ください。10分前開場。
復興の槌音、感謝の鼓動。ふくしま太鼓フェスティバル 【出演】AUN&HIDE(東京都)、転輪太鼓 獅闘~SEED~(愛知県)、飯坂八幡神社祭り太鼓保存会(福島市)、小町夢太鼓(小野町)ほか ◇郡山ユラックス熱海ではお得な前売り券を販売中。 ※6/17(土)まで数に限りがございますのでお早めにお買い求めください。 ※前売り券の販売時間は9時から20時までとなります。
古布をつかった人形で、昔なつかしい風景を再現しています。 披露宴、六魂祭、今年の新作「しゃぼん玉」を展示する予定です。 数百体のお人形を飾れるだけ飾ります。 県南地域での展示会開催は初めてです。 少数ですが、お人形の販売も行います。 6月は新緑がとてもきれいな西郷村です。素敵な温泉もあります。 期間が短いですが入場無料ですので、ぜひお越しください。
インテリアサイトグロウはおかげさまで6周年! ・店内全商品が割引対象! ・オリジナルマグカッププレゼント! ・姉妹店クラッシュバディーズショップも同時開催!
「復興支援 N響メンバーによるポケモンミニコンサート in 福島県郡山市」が開催されます! 昨年12月の道の駅なみえに続き、福島県では2回目の開催です。 【出演】 ふくしま応援ポケモン ラッキー、ピカチュウ NHK交響楽団メンバー 4名 ヴァイオリン 横溝耕一氏、猶井悠樹氏 ヴィオラ 小野聡氏 チェロ 向山佳絵子氏(元NHK交響楽団首席奏者) 【参加方法】 事前申し込みによる抽選「ポケモンミニコンサート」特設WEBサイトからお申し込みください。 ※夜の部については、YouTube チャンネル 「ポケモン Kids TV」にてライブ配信予定
お待たせしました!4年ぶりの郡山ウインドアンサンブル第32回定期演奏会を開催いたします! クラシックからポップスまで幅広い曲目をご用意し、華やかな演奏をお届けします。 チケットの販売もスタートしていますので、お早めにお買い求めください。 多くの方々にご来場いただき、素晴らしい音楽の世界を共有しましょう!
岩瀬書店富久山店プラスゲオです。 5月のイベント情報お知らせします!
●お仕事を探している人集合! 福島県の企業42社が集結! オンラインによる企業説明会を開催します。 仕事の内容、職場環境など求人票ではわからないことが聞けます。 ●移住に興味のある方、どうぞ! 福島へ帰還を考えている、移住はどうかな~と思っている方必見です。 9団体が出展! 補助金や支援制度、地域の情報など盛りだくさん。 情報収集やきっかけづくりに参加してみませんか。 オンライン初心者も、スマホやパソコンで、簡単に参加可能! ●参加方法 電話またはホームページから予約 Tel:024-524-2121 ●申込締切 6月27日(火) ※詳細はホームページをご覧ください。
ベンリー郡山桑野店が ベンリー郡山富田店に移転 リニューアルオープン♪ 様々な車両や設備で幅広く皆様のお困りごとに 対応すべく、敷地面積が600坪になり これからもあらゆる問題を解決して参ります🙌 7/1リニューアルオープンにつき 皆様にご挨拶の品として 私の腹の一部にもなっております クレープハウスマロン様のクレープを 無料で配ります!♪ 奮ってご参加ください!200枚、無くなり次第終了ですヨ! また岡山県出身、1700人満席のワンマンショーを成功させ、元ホームレスという異端の経歴を持つ イケメンマジシャンのマジックショーが見られます❗️必見です❗️ そして常葉町からは シンガーソングライティングヒーロー トキワマンのステージです❗️ みなさんご存知かと思いますが私は去年知りました❗️すごい、良い人です❗️ さらに郡山メダカ界より ウルトラメダカさんも出店👍 めだかすくいで癒されよう♪ 入場無料!遊びに来てね👋
久米正雄が文学から広がりをみせ愛用したレコードを関連資料と展示し、併せて新しい品物や流行に敏感だった久米が愛した品々を写真と共に紹介します。 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始(12月28日~1月4日)/館内整理日
【出演者】 ・管弦楽:郡山市民オーケストラ/指揮:平石 章人/ナレーション :宗方 和子 【プログラム】 ・キャンディード序曲 オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」 ・魔法使いの弟子 おはなしクラッシックより「くるみ割り人形」 【チケット】 ・プレイガイド 発売日未定 ・けんしん郡山文化センター ・ノア楽器 ・電子チケット(teket)
障害特性や就職活動、仕事や生活で困りごとのあるの方の相談会です。 4月は4/6(木)、4/13(木)、4/20(木)、4/27(木)の10時~15時です。 5月は5/11(木)、5/18(木)、5/25(木)、5/31(水)の10時~15時です。 ※日程の調整が可能な場合があります。上記日程以外をご希望の方も遠慮なくご連絡くださいませ。 ディーキャリア郡山オフィスは「大人の発達障害」の方を中心に、障害のある方を(精神障害など)支援している「就労移行支援事業所」です。就職・復職に向けての支援や訓練、就職活動の支援を行っております。 【参加対象】 ・発達障害や障害の特性による困りごとのある方 ・職場などでのコミュニケーションで悩みがある方 ・就労移行支援事業所の利用をご検討中の方 ・大学、専門学校、高校卒業後の進路や就職のことで悩みがある方...など ※ご家族の方、支援者の方のみでの相談も可能です。 【当日の流れ】 所要時間:1時間~2時間 1.個別相談(30分~1時間) 2.事業所概要説明(15分~30分) 3.訓練見学(ご希望の方のみ)※訓練は10:30~12:00、13:00~14:30のみ行っています。 【申し込み方法】(※完全予約制です) ①~③の方法でお申し込みください。 ①電話(担当:石黒) ②公式ホームページのフォームより ③以下のイベント特設ページからのお申し込み 4月 https://www.kokuchpro.com/event/f40b5f86316a05655139215dc6b03cae/2325945/calendar/ 5月 https://www.kokuchpro.com/event/8b95aabbde44c6761192fe5f8cd6aa89/2361697/calendar/
指揮:井上道義、本名徹次 箏:遠藤千晶 竹笛:ドン・クァン・ヴィン 郡山交響楽団 【チケット】 ・プレイガイド ・ノア楽器 ・けんしん郡山文化センター ・オンライン購入ラインチケット 【プログラム】 ・キラール/orawa(弦楽合奏版) ・モーツァルト/セレナーデ10番「グランパルティータ」K.361(380a)より、第1、第6楽章 ・チャン・マィン・フン/新曲委託曲「雲と遊ぶ龍と鳳凰(竹笛と箏、オーケストラによる音楽) ・ハイドン/交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」 ※当日の曲順は変更になる可能性があります。 指揮:井上道義/本名徹次
ベトナム国立交響楽団の本名徹次氏と、ベトナム伝統楽器竹笛の奏者であるドン・クアン・ ヴィン氏による演奏とトークセッションを行います。
大川美術館は、群馬県桐生市出身の実業家、大川栄二氏が約40年にわたって収集した国内外の作家の作品をコレクションの核として、平成元年、桐生市に開館しました。本展では、同館が所蔵する20世紀アートに焦点を当て、約120点を一挙公開します。 20世紀、美術の世界では個性の表現への関心が高まります。第一次世界大戦後のパリには世界各地から画家たちが集まり、美術が一斉に花開きました。第1部では、この時代の代表的な画家であるルオー、マリー・ローランサン、ユトリロ、ブラック、ピカソ、シャガールなどの作品をとりあげます。 第二次世界大戦の終結後は、戦後復興と経済的な繁栄を背景に、美術の舞台がパリからニューヨークへと移っていきました。第2部では、ベン・シャーンやアメリカに学んだ日本人画家たち、マルチアーティストとして活躍したウォーホル、草間彌生らの登場にいたるまで、多彩な作品の数々をご覧いただきます。 ※企画展のチケットで常設展もご覧いただけます。