2023.03.16
小学生と幼稚園児のママ。Nママが16キロも痩せちゃったよ!
拓朗コーチです!
16キロ痩せたNさんという会員様がいらっしゃいまして。
小学生の娘さんと幼稚園児の息子さん。
3人のお子さんがいらっしゃる会員様なのですが、家のことだったり仕事のことだったり周りのことをしっかりサポートして支えながらも、自分のこともしっかりと考えていて、16キロという結果を出してくれた会員様なのです。
今日も、Nさんの家の話だったりお仕事の話だったり、ダイエットについてだったり色々聞かせて頂いたのですが、本当に何事にもポジティブに楽しくやるにはどうすればいいのか?を考えているのだなぁ。と。
その楽しくというところが、いかに自分だけが楽しく生きていられるか。ということじゃなくて周りの人を楽しませることが自分の楽しみとなっているというのがヒシヒシと伝わるんです。
例えば、家族のことであれば旦那様と2人でデートで旅行をした時は自分が行きたいと思う場所だけじゃパパがつまらないだろうな。と事前に旦那様が好きな趣味のイベントを調べておいて
「ちょっと行きたいところあるんだ~。」とサプライズで行ってみたり。
子供達とは、いつもの生活のなかでどうしてもやりたがらなかったり時間がかかってしまったする、夏休みの宿題をNさんが自分で紙粘土を買ってきて皆で工作の時間に当てたり、毎日のお風呂の時間になれば音楽をかけて「整列~!皆でお風呂に行く時間だよ!」と楽しませながら入れたりと周りの人がいかに楽しく出来るか。というを骨の髄まで染み込ませて考えているんだな凄く感じる会員様なのですね。
本当に勉強になります。
少しNさんの話とは脱線してしまうのですが、いかに人を楽しませるられるか。とか喜ばせられるかというのは俺のジムとして凄く大切にしている部分なんですね。
ジムとして大きな軸となる喜ばせるというのは会員様を痩せさせるということで、その中でも日々のトレーニングの楽しさだったり会員様との何気ない会話だったり。
このジムに勤めていかに楽しく喜んで貰えるか。ということを考えてるようになってから凄く仕事が楽しいし会員様と毎日トレーニング出来るのが凄く嬉しいんですよ。
何度か、ブログやホームページにも書いているのですがワタクシ俺のジムで勤めるまでチョー人見知りだったんですよ笑
自分が高校生で、会員側として俺のジムに通っている時は毎日のように通っていたのにほとんど誰の名前も知らなかったですし、学校でも隣の席の女の子がかなり陽気な子だったんですけど全く喋らなかったのでアイツはちょっとヤバいやつだ!みたいになってましたからね笑笑
その時の自分を振り返ると、凄く寂しかったのに俺がお前らを相手にしていないだけだ!とあくまで俺が選んでるだけだからな!スタンスで変なプライドをもって誤魔化してたんですよねー。
思春期特有のものをあったのでしょうが、誰も俺の考えていること分かってくれないな。こんなにも考えているのに。どうせ分かってくれないんだから、深く話をする必要も人に対して熱くなるねーや!と自分から更に孤独の沼にはまっていくという笑
クラスメイトとは仲良くやっていましたしボッチだったというわけではありませんでしたが、心は孤独だったんですよ~。
でも俺のジムに勤めて、Nさんをはじめ会員様だったりしんごコーチと一緒に働くようになってオープンになって話し込んで、その人がどういう人生観なのか。環境なのか。悩みを抱えているのか。そしてそれをどれだけ解決してあげられるのか。というのに尽くすようになった時に孤独だなと感じることもなくなって、楽しくなったんですよ。
だから!!!!
Nさんの考えが凄く素敵だと思うし好きなんですよね。
で、Nさんが16キロ痩せたことによって旦那様も健康意識が高まって来ているようで!
そんな風に俺のジムから始まった喜びがどんどん周りを巻き込んで広がってくれるのが凄く嬉しいですし、その喜びを周りの親しい人に発信してくれるNさんには感謝です!
Nさんの16キロナイスです!
この調子でこれからも頑張りましょ!
俺のジムで痩せていけ!!!
本日、花粉症で目が開いておりませんがやる気がないわけではないので許してください笑笑
いいね!
いいね!
14