みさとエゴマ餃子について|お土産・おかず・通販ページ|みさとエゴマ餃子(ぎょうざ)オンラインショップ

【図景・安積・久留米エリア】

お土産・おかず・通販ページ|みさとエゴマ餃子(ぎょうざ)オンラインショップ

  • サイトTOPへ
  • マイページ
  • 024-945-4508
新着情報
会社概要
Google Translate 英語→English language
 
  • HOME
  • ショッピング
  • 餃子の美味しい焼き方
  • みさとエゴマ餃子について
  • ネットチラシ
  • お問合せ
画像2

お弁当販売の清水屋の詳細はコチラ

みさとエゴマ餃子について

手作り、食後無臭にんにくみさとエゴマ餃子

手作り、食後無臭にんにくみさとエゴマ餃子

食べた瞬間広がるニンニクの風味とジューシーな「あん」。
餃子をさらにおいしくするため細部まで素材にこだわり、ようやく完成した当店一押しの餃子です。
味さとで一番人気のみさとエゴマ餃子!その訳は、素材のうまみを存分に引き出しているから。

味さとで一番人気のみさとエゴマ餃子!その訳は、素材のうまみを存分に引き出しているから。

人気沸騰中のみさとエゴマ餃子
1つ1つ手作りの円盤餃子は見た目通りボリューム万点!焼き側はカリッと香ばしく、外側はモチモチッとした皮が味さと流。
ご来店下さるお客様の中には、この量を2皿ぺろりと平らげてくれる方もいらっしゃいます。
「たくさん食べてもニンニク臭が、約1時間で消える研究された食後無臭ニンニクなので安心」
と好評なんですよ!
おいしさの秘密!

おいしさの秘密!

1)モチモチの皮

2)食後無臭ニンニク、エゴマがたっぷりジューシーな肉汁

3)香ばしい皮
「エゴマ」の秘密

「エゴマ」の秘密

福島県の生産業者を中心に国内の「安心・安全の栽培農家」による無農薬・無化学肥料で栽培された「エゴマ」を使用しております。

福島県二本松市東和地区、阿武隈山麓市町村の農業生産者の循環型農業、無農薬・有機農業で推進する「阿武隈山麓グリーンファーム」が栽培する安心・安全の「エゴマ」を中心に国産の「エゴマ」を使用しております。

◆エゴマとは
エゴマ(荏胡麻)は一年生のシソ科植物で、東アジアで食べ物として栽培されている植物です。エゴマはゴマの仲間とよく間違われますが、実はシソと学名が同じ(Perilla ペリラ)植物です。
日本ではじゅうねん(東北)、えぐさ(長野)、あぶらえ(岐阜)等と呼ばれ、昔は全国に、いまは高冷地を中心に作られている雑穀であり油脂性の植物です。食べ方がゴマとよく似ていますが、エゴマの成分・効能はゴマとは全く違います。なぜならエゴマにはアルファ・リノレン酸という健康によい油が60%以上も含まれていますが、ゴマにはそれがほとんどないからです。

◆アルファ・リノレン酸とは
アルファ・リノレン酸とは人間が生きていく上で欠かせない油(必須脂肪酸)であり、生活習慣病または成人病(ガン、動脈硬化、脳こうそくなど)、視力障害、アレルギーなどの病気にも有効な事が最近明らかになってきた脂肪酸です。また、アルファ・リノレン酸は体脂肪としてたまりにくいのでダイエットにも効果があります。一日に取る油の量は50グラムが理想と言われていますが、その内5~10グラムはアルファ・リノレン酸の油を取ることが健康のために望ましいのです。ところが、現在の日本人にはアルファ・リノレン酸が不足しています。この不足を補ってくれるのがエゴマなのです。
「食後無臭にんにく」の効能

「食後無臭にんにく」の効能

「食後無臭にんにく」は、にんにくの風味と効能が活かされています。

◆食後無臭にんにくの消臭効果
日本獣医生命科学大学応用生命科学部食品科学科
客員教授 農学博士 金子 憲太郎


食後無臭にんにくの原料は、アスパラガス目(Asparagales)、ネギ科(Alliaceae)、アリウム属(Allium)のにんにく(Garlic,Allium sativum L.)です。においの消えやすいエレファントガーリックは、にんにくではなく薬理効果も殆ど検証されていません。「食後無臭にんにく」は、筆者が約20年前に「歯切れ」の研究で得た理論に基づき開発した消臭剤を使うことにより独自に開発したものです。その為に消臭剤には理論が同じである複数のものがあります。つまり、食品素材だけを原料にするものと食品添加物を原料にしたものとそれらの混合物です。いずれの消臭剤も全く新しいもので、類似の方法はありません。
「食後無臭にんにく」は、食べる時は、にんにくの臭いがしますが、約1時間、少なくとも2時間後には臭いが消え、翌日は確実に臭いません。早い人は食後直ちに臭いが気にならなくなります。カツオのタタキ、馬刺しなどの刺身のタレに混ぜても同様です。加熱操作の入る餃子などでは消臭時間が更に早まります。

◆にんにくの効能
アメリカの国立ガン研究所は、野菜類の機能に関する研究成果をデザイナーズフーズプログラムとして発表しました。(1990年)プログラムは、にんにく、キャベツ、ショウガ、ダイズ、ニンジン、ブロッコリーなどにはガン予防の可能性があるとし、にんにくを最上位に位置付けました。また、にんにくはビタミンB1を吸収しやすく分解を遅らせるので、活力を与える。免疫力を高める。がん細胞を死滅させる。新陳代謝を活発にし、疲労回復を早める。などの機能のあることも分かりました。これらの研究成果は、にんにくの効能が科学的に証明されたことを意味します。
その為に、にんにくを毎日摂ることは体調維持や病気治癒に大変効果的であると言えます。また、デザイナーズプログラムで示されたキャベツ、ショウガ、ダイズ、ニンジンなどを常食することも健康維持の秘訣になるでしょう。
 
QRコード

お土産・おかず・通販ページ|みさとエゴマ餃子(ぎょうざ)オンラインショップ

福島県郡山市久留米2-26-5
024-945-4508
  • HOME
  • 新着情報
  • みさとエゴマ餃子について
  • ショッピング
  • 餃子の美味しい焼き方
  • 会社概要
  • お問合せ
  • ぐるっと郡山TOP