2023.06.03
フッ素の話
皆さんは毎日の歯磨き粉は何をお使いですか?
今日はよく耳にするフッ素について、内海先生のInstagramから紹介させていただきます。
以下引用⬇️
フッ素というのは強力な猛毒であることが昔から指摘されてきましたが、現代人はそんなこともう興味がないようです。
フッ素やフッ化物には脳の松果体を石灰化させる作用があることが指摘されており、酵素阻害作用により神経毒として作用し、歯のフッ素症を増やすなど様々な毒性があります。
厚生労働省も猛毒として認めている物質なのです。
まず、私たちにできることは、フッ素を体の中に入れないことです。
これは、日々の生活の中で、意識するしかありません。
買い物をするときに、商品裏面にある成分表示を確認するようにしましょう。
虫歯予防といえば、「フッ素が有効である」という大嘘を聞いたことがあるでしょう。
子供の虫歯予防のためのフッ素塗布を町の歯医者さんも推奨していますし、たいていの歯磨き粉にもフッ素は入っています。
19世紀のヨーロッパにおける初期の代表的フッ素研究者の多くが、毒性の強さから、研究中に死亡したり、重症を負ったりしていることからが明らかになっています。
虫歯の予防の一番は甘いものを避けること、そして牛乳、クスリ、タバコなども悪化要因となります。
以上になります。
フライパンなどにもフッ素加工とかあります。
本当は身体に良くない物って沢山あるのですね。
あまり神経質になるのもアレですが、毎日使う物には気を使いたいものです。

-
郡山市日和田町にある整体・ボディケア・フットケア|リラクゼーションサロン ひと眠み(ひとやすみ)
ヒトヤスミ
-
〒963-0534 福島県郡山市日和田町字千峯坦98-1
TEL:024-968-0843
- 詳しく見る