お気に入り

カート

メルマガ

シェア

四季の移ろいと、古代の息吹を感じて。

【動画あり】国指定史跡 大安場古墳 大安場史跡公園

2023.08.03

いつも大安場史跡公園をご利用いただき、ありがとうございます。大安場史跡公園では、9月3日(日)に「陶器づくり」を開催します。専門家の指導のも...

いつも大安場史跡公園をご利用いただき、ありがとうございます。大安場史跡公園では、9月3日(日)に「陶器づくり」を開催します。専門家の指導のもと、伝統的な釉薬で
お好みの陶器を作ってみましょう。
 8月3日(木)より募集を開始します。皆様のご参加、楽しみにお待ちしております。
≪基本情報≫
◆日 時:9月3日(日) 13:30~16:00
◆会 場:大安場史跡公園ガイダンス施設
◆講 師:片岡 哲 氏(月十窯主宰)
◆対 象:中学生以上
◆定 員:20名
◆内 容:伝統的な釉薬でお好みの陶器を作ります。
          ※作品は大きい器1個または小さい器2個まで作れます。
◆参加費:2,500円(材料代)
◆持ち物:エプロン・タオル
◆備 考:体験のできる服装でご参加ください。
※焼成後に「陶器づくり作品展」を開催します。作品のお渡しはその後となります。
◆申 込:8月3日(木)午前9時から開始します。
※8月10日(木)までに定員に超えた場合は募集を締め切り、抽選とします。また、8月10日までに定員に達しなかった場合は、定員に達した時点で募集を締め切ります。
申し込み開始より前のご応募は受付対象外になりますので、ご注意ください。
◆申込方法:
・ 電話、メール(oyasuba@bunka-manabi.or.jp)、FAX(024(965)1090)、または窓口にて受付。(一度につき2名まで)
・ メール、FAXの方は件名を「 大安場史跡公園 陶器づくり 申し込み」とし、氏名(フリガナ)、連絡先(電話番号)を記入してください。

  • 【動画あり】国指定史跡 大安場古墳 大安場史跡公園

    【動画あり】国指定史跡 大安場古墳 大安場史跡公園

    クニシテイシセキ オオヤスバコフン オオヤスバシセキコウエン

  • 〒963-1161 福島県郡山市田村町大善寺字大安場160番地

    TEL:024-965-1088

    FAX:024-965-1090

  • 詳しく見る

NEW新着記事

高床倉庫をイメージした休憩所
大安場古墳の全体
ガイダンス施設内
TEL:024-965-1088

INFOインフォメーション

  • 【動画あり】国指定史跡 大安場古墳 大安場史跡公園
  • ■名称

    【動画あり】国指定史跡 大安場古墳 大安場史跡公園
  • ■フリガナ

    クニシテイシセキ オオヤスバコフン オオヤスバシセキコウエン
  • ■住所

    〒963-1161 福島県郡山市田村町大善寺字大安場160番地
  • ■TEL / FAX

    024-965-1088  / 024-965-1090
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ