お気に入り

カート

メルマガ

シェア

四季の移ろいと、古代の息吹を感じて。

【動画あり】国指定史跡 大安場古墳 大安場史跡公園


福島県郡山市にある大安場史跡公園には、東北最大の前方後方墳を中心とした大安場古墳群と、古墳について学べるガイダンス施設や公園があります。

ガイダンス施設では古墳について映像室(定員40名)や体験学習室(定員120名 60名ずつ2室にも可)を利用し、小さなお子様から大人の方まで詳しく学ぶことができます。

大安場史跡公園には大安場1号墳・大安場2号墳が整備され、大安場1号墳から見る景色は四季によって様々に表情を変え、春夏秋冬どの季節に来られても心を安らげる空間となっております。

また、遊歩道は1周あたり約20分~30分の時間がかかりますので、古墳について学びながら、景色をお楽しみください。

イベント・行事は公式HPをご覧ください。

【重要】新型コロナウィルス等の感染症対策とご協力のお願い
◆当館では新型コロナウィルス感染症の感染拡大予防として以下の対策を行っておりますので、ご理解とご協力をお願いします。
・館内各所にアルコール消毒液を設置しております。
・感染防止のため、マスク着用で応対させていただく場合がございます。
◆お客様へのお願い
・万が一、発熱・せき・全身痛などの症状がある場合は、ご来館の前に必ず医療機関にご連絡の上、指定された医療機関を受診されますようお願いします。
・せき・くしゃみなどの症状がある方はマスクの着用をお願いします。
・せきエチケットにご協力をお願いします。
・こまめな手洗い、うがいの励行をお願いします。
・当日体調にご不安のある方はくれぐれもご無理なさらぬようお願いします。

INFOインフォメーション

名称 【動画あり】国指定史跡 大安場古墳 大安場史跡公園
(クニシテイシセキ オオヤスバコフン オオヤスバシセキコウエン)
電話 024-965-1088
FAX 024-965-1090
住所 〒963-1161 福島県郡山市田村町大善寺字大安場160番地 アクセス
地図用アクセス ■バス 郡山駅前バス乗り場2番ポール 「東山霊園」「蓬田」「馬場」行 金屋下車
■車 郡山ICから国道49号線をいわき方面40分(郡山警察署交差点か国道49号線をいわき方面10分)
開館・開場時間 ガイダンス施設 9:00~17:00(入場は16:30)
   公園施設 8:30~19:00
(10/1~2月末までは 8:30~17:30)
休館日 ガイダンス施設 毎週月曜日※月曜日が祝日の場合は開館、次の日の平日が休館 年末年始(12/28~1/4)

公園施設 閉園日はありません(公園駐車場は、開場時間に合わせて開錠、施錠いたします)
駐車場 第1駐車場 8:30~17:15(ガイダンス施設の休館日はご利用できません)
第2駐車場 8:30~19:00(10/1~2月末日までは、8:30~17:30)

第1・2駐車場 普通車120台 大型バス7台
学校・団体利用の申込方法 学校・団体利用の申込方法はコチラ
公式URL http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/
高床倉庫をイメージした休憩所
大安場古墳の全体
ガイダンス施設内
TEL:024-965-1088

PERIPHERAL周辺施設

もっと見る
周辺施設情報
もっと見る

EVENT周辺イベント

周辺イベント情報