・
🌱乳房切除後の下着の選び方【①】
□ 患者さんが感じる不便さには
・「ブラジャーをつけると痛い」
・「合うブラジャーがない」などがあります
□ 治療法や体の状態に合わせて選びましょう
・治療法やその人の体や創部の状態により方法が
かわります。
・乳房再建なし・治療再建あり、で考えかたが
かわります。
再建なしの方は、痛みがなく心地よく使えるもの
であれば基本的に何を使っても大丈夫です。
・締め付けすぎず、心地よく使えるものを
選びましょう。
・手術後は一時的に体全体がむくみ、これまでと
同じサイズではきつい場合があります。
・手術直後が最終形ではありません
・1か月後、3か月後、半年後と創部の状態は
落ちついてきます。
□ 全切除後・部分切除後の方
・手術後〜2か月間、放射線治療中は
柔らかい素材でワイヤーが入ってない下着
がよいでしょう。
・手術後2か月以降は、乳がん術後後専用の下着や
手術前より使用していた下着を使用しても大丈夫です
□ 再建後の方
・ティッシュエキスパンダー・インプラント挿入術後は
3か月はワイヤーなしの下着を使用しましょう。
・ティッシュエキスパンダー・インプラント挿入術後は
人工物がずれないように1か月を目安に細い幅の
バストバンドを使用します。
・自家組織再建後は、半年後まで柔らかい素材で
ワイヤーの入ってない下着がよいでしょう。
□術後放射線治療を受けられる方
・放射線皮膚炎を悪化させないように
治療中〜治療後1か月位までは
ワイヤーの入ってない締め付けすぎない下着がよい
でしょう。
#アピアランスケア #抗がん剤治療中の脱毛 #脱毛症ウイッグ #医療美容室 #医療美容師 #福島県医療美容室 #郡山美容室 #郡山駅前美容室 #リネアストリア #リネアストリア認定サロン #カラーアレルギー対応美容室 #身体に優しい美容室