画像1

KGCマミークラブ
幼稚園に入園する前のお子さま方、お母さま方を対象に、一緒に遊んだり、お話をするお集まりをしています。親子共に色々な方との出会いや意見交換の場となるように、と考えています。

画像2

2歳児保育・子育て支援・教育支援室

お子さまの育ちに不安があるお子さんと保護者への支援、家庭支援のための子育て知識の提供をしております。幼稚園の教員が相談に乗りつつ、必要に応じ幼児教育学科の先生とのカウンセリングや診察前という意味でのスクリーニング検査も実施しております。

画像3

早朝保育・預かり(延長)保育

共働き等の理由で朝早く・夜遅くのお預かりが必要な方を対象に、早朝保育(7:40~)・延長保育(平日:19時まで・土曜日は18時まで)を行っております。また、主に卒園児を対象をした近隣の小学生を対象とした学童保育を行っています。

新着情報

2024.05.14

今日あったことです。嬉しかったので少し長いのですが書きます😅(※写真とは関係が無い場面です)私が園庭にいると「○○先生、どこに...

今日あったことです。嬉しかったので少し長いのですが書きます😅
(※写真とは関係が無い場面です)

私が園庭にいると
「○○先生、どこにいったの~」
という年少さんの声。
何か不安なのかな?困っているのかな?と思い、私(園長)は手を繋いでその先生を一緒に探すことに。

「あ、○○先生いたよ」
と保育室近くで先生を見つけると、まだ少し距離があるけど数秒ジッと先生を見つめて…次に出てきた言葉は
「お外(園庭)で遊んでくる🎵」。
その瞬間、私の手をパッと離し、元気に園庭に駆けていきました。

気持ちがちゃんと繋がって、安心できることで、子どもは自分で駆けていける、前に進める。
〝信頼関係〟という言葉で括るのは簡単ですが「あ、いた。良かった。じゃあまたお部屋に戻ってこれる」そう思える心の基地が出来たんだなと嬉しく思えました。

〝担任〟の先生にいっぱい注がれる純粋無垢な気持ち。それを羨ましく思う気持ちもあったり…。こればかりは園長はどう逆立ちしても敵いません😅
大変な仕事ではありますが、〝先生〟っていいですね😊







#郡山女子大学附属幼稚園 #保育 #先生 #信頼関係 #安心

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと郡山は一切の責任を負いません