【高柴デコ祭り】
【令和5年5/28(日)開催決定!】
毎年5月の最後の日曜日に開催されているお祭りです。 張子のお面を被って踊る「高柴ひょっとこ踊り」をはじめ、郡山市指定重要無形民俗文化財の「高柴七福神踊り」などの 郷土芸能が披露されます。飛び入りひょっとこ踊り演芸大会なども催されます。4年ぶりの開催となります!




【だるまの日】
【令和5年7/2(日)開催決定!】
震災後に被災地や福島の復興を願い開催されているイベントです。 毎年7月8日を七転び八起きで、どんなことがあっても何度でも起き上がるという意思と願いを込めて「だるまの日」としました。 玄侑大だるまの和紙張り体験などが催されます。2022年に引き続き、高柴七福神踊りも披露いたします!




【三春だるま市】
【令和6年1/21(日)開催予定】
江戸時代の中期以降から続く新春の名物行事で、毎年1月の第三日曜日に開催されています。高柴だるま(三春だるま)や12支張子などの縁起物を売る露店が出店する他、玄侑大だるまに書かれた希望の一文字などが披露されます。


 

アクセス・MAP

名称

高柴デコ屋敷観光協会 (事務局おいち茶屋)

フリガナ タカシバデコヤシキカンコウキョウカイ
住所 〒963-0902
福島県郡山市西田町高柴字舘野169
TEL / FAX 024-971-3907 / 024-971-3953
E-mail お問合せはこちら
営業時間 9:00~17:00(各店舗により)
定休日 各店舗により異なります。
HP・メール管理 HP修正・お問い合わせメール担当:彦治民芸
駐車場 【高柴デコ屋敷駐車場】大型バス駐車可
施設情報
大きな地図を見る