2024.02.26
会津のお諏訪さま御朱印巡り会津大鎮守諏方神社(すわじんじゃ)会津のお諏訪さま巡り喜多方の北宮諏方神社から会津若松の諏方...
会津のお諏訪さま御朱印巡り
会津大鎮守
諏方神社
(すわじんじゃ)
会津のお諏訪さま巡り
喜多方の北宮諏方神社から
会津若松の諏方神社へ巡ってきました
こちらも初めてのお参りです
会津城下総構えの外堀に面して
郭内に唯一鎮座されていた神社です
会津六社(諏方、伊佐須美、磐椅、蚕養国、心清水八幡、西村八幡)
平成5年(1993年)、御大典及び御鎮座700年を記念して
戊辰戦争以前の規模で本殿・幣殿・拝殿が再建されたそうです
こちらにも灯篭が並びます
北宮諏訪神社で見たものと同じものが二対ありました
また同じように亀趺に乗った石碑 会津大鎮守碑が立ち
説明文がたっています
社殿の裏手には御射山があります
境内は今は静かですが、戊辰戦争の時は
城外戦の激戦地となりました
木の鳥居には弾痕が残ります
お参りを済ませて神職様の自宅で
御朱印をいただきました
福島県会津若松市
本町10−32
参拝:令和六年
如月二月二十四日
- 御祭神 -
建御名方命
#郡山へ行こう公式snsアンバサダー
#mykoriyama
#郡山へ行こう
#郡山
#ふくしまファンクラブ
#ふくしまぐらし
会員番号19254
「ふくしまへの想い」
”歴史ある福島”
来て!ふくしまへ
会津大鎮守
諏方神社
(すわじんじゃ)
会津のお諏訪さま巡り
喜多方の北宮諏方神社から
会津若松の諏方神社へ巡ってきました
こちらも初めてのお参りです
会津城下総構えの外堀に面して
郭内に唯一鎮座されていた神社です
会津六社(諏方、伊佐須美、磐椅、蚕養国、心清水八幡、西村八幡)
平成5年(1993年)、御大典及び御鎮座700年を記念して
戊辰戦争以前の規模で本殿・幣殿・拝殿が再建されたそうです
こちらにも灯篭が並びます
北宮諏訪神社で見たものと同じものが二対ありました
また同じように亀趺に乗った石碑 会津大鎮守碑が立ち
説明文がたっています
社殿の裏手には御射山があります
境内は今は静かですが、戊辰戦争の時は
城外戦の激戦地となりました
木の鳥居には弾痕が残ります
お参りを済ませて神職様の自宅で
御朱印をいただきました
福島県会津若松市
本町10−32
参拝:令和六年
如月二月二十四日
- 御祭神 -
建御名方命
#郡山へ行こう公式snsアンバサダー
#mykoriyama
#郡山へ行こう
#郡山
#ふくしまファンクラブ
#ふくしまぐらし
会員番号19254
「ふくしまへの想い」
”歴史ある福島”
来て!ふくしまへ
#会津若松市 #御朱印 #御朱印巡り #ふるさとの神社 #城下町 #諏方神社 #戊辰戦争
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
いいね!
-
【tnkftj】ぐるっと郡山地域レポーター
@tnkftj
-
〒 福島県郡山市
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.1.23
十五日詣・朝日・御朱印巡り~開運と良縁の社~田村神社十五日参り朝日を浴びて清々しくお参りしました書置きの御朱印をいた...
-
0
2025.1.23
大雪の観音寺大雪の猪苗代町二日にお参りした時にはお地蔵さんが見えていましたが雪の中に埋もれて山門の上にも雪がたくさん積も...
-
0
2025.1.23
団子さし・花手水ふくのまちの鎮守さま豊景神社小正月の行事”団子さし”拝殿に団子さしの飾り付けがされたとのことでお参りして...
-
0
2025.1.22
十五日詣・花手水ふくのまちの鎮守さま豊景神社令和七年度最初の十五日参り花手水に手水舎の吊るし飾りが華やかです福原天満宮...
-
0
2025.1.21
霧氷放射冷却で冷え込んだ湖南町新雪の景色は見られませんでしたが草木に霧氷ができてとても美しい光景が見られました福島県郡...
-
0
2025.1.21
初詣・御朱印巡り坂上田村麻呂ゆかりの社巡り田村神社令和七年の最初の第一日曜日御朱印の授与日が久々のお参りで初詣になりま...