お気に入り

カート

メルマガ

シェア

Instagram地域レポーター

【tnkftj】ぐるっと郡山地域レポーター

2023.07.01

夏詣・御朱印巡り御札神社(おふだじんじゃ)令和五年も文月になり後半の始まり夏詣も本格的に始まりました毎月の月替わり御朱...

夏詣・御朱印巡り
御札神社(おふだじんじゃ)

令和五年も文月になり
後半の始まり夏詣も本格的に始まりました

毎月の月替わり御朱印巡りに加えて
夏詣巡り

初日は
田村神社(阿久津)夏詣・月替わり御朱印
熊野福蔵神社(横塚)夏詣・月替わり御朱印
愛宕神社(清水台)月替わり御朱印
豊景神社(富久山)夏詣・月替わり御朱印
阿邪訶根神社 (大町)夏詣・月替わり御朱印
開成山大神宮(開成)月替わり御朱印
御札神社(湖南)夏詣
岩上神社(湖南)夏詣
隠津島神社(喜久田)夏詣
(晴門田神社(本町)夏詣)
大鏑神社(熱海)夏詣・月替わり御朱印
高司神社(熱海)夏詣・月替わり御朱印
三春大神宮(三春)夏詣・月替わり御朱印
鹿嶋大神宮(西田)夏詣・月替わり御朱印
13社巡りました

まずは、今年から参加された御札神社
岩上神社の兼務社です
御朱印は御札神社の社殿前に書置きの
セルフ方式で提供されます
御札神社で岩上神社の御朱印もいただけます

御札神社、郡山からは三森峠を越えて
舘方面へ舘の大マユミの先
五輪塚の杉の道を挟んだ南側に鎮座しています
湖南の昔ばなし”乳地蔵”ゆかりの地でもあります

五輪塚の五輪塔の主、
当地の領主 横沢城主 伊東河内守が
遠州龍田の風神の御札を勧請して祀り
風害を除いてくれるよう祈願したのが
御札神社の始まり
文亀3年(1503)のことだといわれます
由緒の石碑があります

境内には磐梯石などもあります
鳥居の脇には乳地蔵があり
今日はホタルブクロが綺麗に咲いていました

福島県郡山市
湖南町舘字宮ノ前1278
参拝:令和五年
文月七月一日

- 御祭神 -
志那都比古神
志那都比売神

#郡山へ行こう公式snsアンバサダー
#mykoriyama
#こおりやま広域圏
#mykoriyama広域圏
#郡山へ行こう
#郡山
#ふくしまファンクラブ
会員番号19254










#夏詣 #ふくしま夏詣 #御札神社 #五輪塚の杉 #乳地蔵 #湖南町 #写真で楽しむ郡山 #いつか行きたい #素敵スポット

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

NEW新着記事

INFOインフォメーション

CATEGORY記事カテゴリ